北朝鮮拉致問題

那覇から発信する拉致問題啓発の歩みと成果

■ はじめに

私は那覇市議会で、拉致問題の啓発と教育現場での理解促進を継続して訴えてきました。その取り組みの成果として、「国民の集いin沖縄」(2019年)と「舞台劇めぐみへの誓い 那覇公演」(2024年度)が実現。さらに、ブルーリボンバッジの着用推進や学校現場での教材活用も進めてきました。地方自治体からの発信が国民的理解を広げる一助になると信じ、今後も取り組みを進めてまいります。


那覇市議会での私の役割(議会質問の総まとめ)

那覇市議会では、拉致問題に関する啓発・教育・職員への意識付けなど、多角的な観点から質問を重ねてきました。その主な内容を、議会ごとに整理してご紹介します。

  • 平成29年9月定例会(代表質問):
    主な質問内容(質問点)拉致問題を含む国民保護計画への対応について。
    庁側の回答・成果(確認点)那覇市としても必要な対応を行う方向であると確認。
    議事録はこちら
  • 平成29年12月定例会(一般質問):
    主な質問内容(質問点)学校教育でのDVD「めぐみ」や啓発週間ポスターの活用状況確認。
    庁側の回答・成果(確認点)教材を全校へ配布し、啓発週間で活用中と回答。
    議事録はこちら
  • 平成30年2月定例会(一般質問):
    主な質問内容(質問点)ブルーリボン着用を職員に促すべきではないかと提案。
    庁側の回答・成果(確認点)今後着用を庁内に促す方向で検討。
    議事録はこちら
  • 平成30年12月定例会(代表質問):
    主な質問内容(質問点)教育委員会による年間計画での啓発活動実施状況を確認。
    庁側の回答・成果(確認点)年間行事に組み入れて継続実施中との答弁。
    議事録はこちら
  • 平成31年2月定例会(一般質問):
    主な質問内容(質問点)「拉致問題を考える国民の集いin沖縄」開催の要望、市民・学校への周知要請。
    庁側の回答・成果(確認点)開催決定、広報・チラシ・校長協議会での周知が行われた。
    議事録はこちら
  • 令和元年6月定例会(一般質問):
    主な質問内容(質問点)「国民の集い」開催後の評価と、教育現場での継続啓発の必要性。
    庁側の回答・成果(確認点)市長が継続的に取り組む意向を表明。パネル展示や授業などを継続。
    議事録はこちら
  • 令和元年11月定例会(一般質問):
    主な質問内容(質問点)啓発週間での学校現場の取り組み(DVD上映・ポスター掲示など)確認。
    庁側の回答・成果(確認点)すべての小中学校で実施されていると報告あり。
    議事録はこちら
  • 令和2年11月定例会(一般質問):
    主な質問内容(質問点)前年からの啓発活動の継続性と実施体制について。
    庁側の回答・成果(確認点)同様の体制で継続実施中との確認あり。
    議事録はこちら
  • 令和3年11月定例会(一般質問):
    主な質問内容(質問点)庁舎内でのパネル展示・DVD上映、職員のブルーリボン着用促進。
    庁側の回答・成果(確認点)展示・上映を実施、ブルーリボン着用も促進中。
    議事録はこちら
  • 令和5年11月定例会(一般質問):
    主な質問内容(質問点)舞台劇「めぐみへの誓い」那覇市公演への市の支援・協力体制について。
    庁側の回答・成果(確認点)共催が決定し、市として広報や学校周知を推進と回答。
    議事録はこちら
  • 令和6年11月定例会(予定):
    主な質問内容(質問点)舞台劇実施後の評価、市民や学校の反応、来年度以降の継続計画。
    庁側の回答・成果(確認点)※2025年1月の舞台公演を受け、確認予定。
    議事録はこちら(掲載予定)

2019年度:拉致問題を考える国民の集いin沖縄

◆ 開催の経緯

2019年2月定例会での私の提案により、市が国・県と連携し、開催が実現しました。

◆ 実施概要

  • 開催日:2019年3月24日(日)
  • 会場:沖縄県青年会館 大ホール
  • 主催:政府拉致問題対策本部
  • 共催:沖縄県、那覇市
  • 後援:文部科学省、外務省 他

◆ 式次第(抜粋)

時間内容
13:00開場・受付
13:30主催者挨拶(政府・那覇市長)
13:50拉致被害者家族による訴え
14:30有識者講演「北朝鮮情勢と拉致」
15:10ビデオ上映「めぐみ」他
15:40閉会メッセージ

◆ 集客と広報

那覇市広報紙・公式HP・庁舎掲示を通じて市民へ周知。教育委員会を通じて学校・教職員・保護者への参加呼びかけも実施。参加者は約300名にのぼりました。


2024年度:舞台劇「めぐみへの誓い-奪還-」那覇市公演

◆ 実施概要

  • 開催日:令和7年1月22日(水)
  • 会場:那覇文化芸術劇場なはーと 大劇場
  • 主催:政府拉致問題対策本部
  • 共催:那覇市
  • 後援:法務省、文部科学省、沖縄県・那覇市教育委員会 など

◆ 式次第

時間内容
12:30開場/パネル展示(ロビー)
13:30主催者挨拶(内閣官房・那覇市長)
14:00ミニコンサート(山口采希さん)
14:30舞台劇「めぐみへの誓い-奪還-」上演
15:50閉会のことば

◆ 集客と反響

事前申込で約590名来場。学生・教育関係者も多く、涙を流しながら鑑賞する市民の姿も多く見られました。拉致問題を「自分ごと」として捉える契機となりました。


最後に

地方自治体の議会から声を上げることで、国の重要課題も前に進めることができます。ブルーリボンの着用、教材の活用、そして市民参加型のイベント開催。これらの活動を今後も丁寧に積み重ね、那覇から「忘れない」思いを広げていきます。

TOP