【最後のお願いと心からの感謝】
本日20時をもって、マイクを使った選挙活動は終了しました。
しかし、マイクは使えなくても、選挙は終わっていません。
この夜は、声なき想いが飛び交う、「マイクは使えないだけの熱い夜」です。
この短い選挙期間、想像を超えるほど多くの皆さまにお力をいただきました。
ボランティアとして汗を流してくださった方々、ビラ配りやポスター貼り、ネットでの発信など、それぞれの立場から力強く支えてくださった皆さまに、心から感謝申し上げます。
出馬表明が遅れたことでご心配やご迷惑をおかけし、告示直前まで準備もままならない中での選挙でした。
それでも「手作り選挙」として、限られた予算の中で、知恵と情熱を結集しながら、まっすぐに戦い抜いてきました。
しかし、昨日のブログでもお伝えした通り、今回の選挙は、私・大山たかおにとってかつてないピンチです。
多くの保守層が分散し、地縁・血縁のない私にとっては、非常に厳しい戦いです。
📘 昨日のブログ(この厳しい状況について正直に書きました)
👉 https://ohyama.site/2025/07/18/senkyo2025/
📄 これまでの実績一覧(2期8年間の取り組み)
👉 https://ohyama.site/jisseki/
本日の24時まで、できることはあります。
このブログを読んでくださっているあなたの行動が、明日を変えるかもしれません。
✅ 今、この熱い夜にできること
- 「この人、信頼できるよ」と、実績ページを一言添えてLINEやメッセージで送る
- ブログURLをSNSでシェアし、「ぜひ読んでみて」とコメントを添える
- 家族や知人に、「誰に投票したらいいか悩んでる?」とさりげなく声をかける
これらはすべて、選挙違反にはあたりません。
あなた自身の思いを、あなたの言葉で、あなたの大切な人に伝えていただく。
その自然なつながりが、支援の輪をさらに広げていきます。
選挙は、明日の夜8時まで。箱が閉まるまで
この「熱い夜」を、最後の最後まで共に走りきらせてください。
子どもたちの未来のために、命を守るまちのために、まっすぐな政治をこれからも那覇で。
どうか今一度の応援を、よろしくお願いいたします。
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。
明日、清き一票をどうか、大山たかおに託してください。
コメント